仲間

仲間

コピー・ペースト(コピペ)

PCで、同じ単語や文章、そして図などを、別のページで使いたい時に役立つ技。ワード、エクセル、パワポなどなど。どのアプリの資料作りにおいても共通だ。一度、コピーすれば、様々なところに何回でもペーストできる。特に、絵やロゴなどは、1つ1つ描くの...
仲間

羅針盤

コンパス。方位を知るのに用いる器具。そこから、比喩的に「進むべき道を示すもの」と意味合いは広がる。羅針盤という言葉の雰囲気はとても良い。多様な役割の人が一体となって、ありたい姿を追い求めていくシーンが目に浮かぶ。 船は、安全・快適に航海して...
仲間

思わず使いたくなる能力

営業や企画、経理、マーケティングなど、世の中には色々な職種がある。翻訳やメカニック、デザイナーなど、特定の技能によりフォーカスした職種もある。標準的な作業を頼む場合、職種があれば誰に頼むべきかは明快だ。でも、成し遂げたいことがあって、それに...
仲間

デジタルで価値創出を加速

大量に作ると「規模の経済」が効いて儲かる。設備産業が追い求めてきたやり方だ。この数十年は、単なる単一製品の大量生産から多品種の大量生産へと移ってきた。組み上がった製品レベルではなく、部品レベルで同じ部品を使うことで大量生産を担保した。 これ...
仲間

一気通貫の力で翻訳者になる

翻訳者。異なる言語の人同士に共通理解を生む大事な仕事。少し抽象度を上げて翻訳者を捉えてみる。例えば、異なる言語の人同士ではなく、立場の人同士と置き換えてみる。色々な場面が頭の中に浮かんでこないだろうか。 販売担当と開発担当の会議でのシーン。...
ゆとり

ありがとうと言われる仕事

レストラン・食事処。美味しかった!ありがとうと言われる仕事だ。おふくろの味の定食屋でも、お寿司屋でも、店主の想いが伝わってくる。お客さんの笑顔のために。コロナ禍の今も、ひしひし伝わってくる。 やっぱり、ありがとうって言われる仕事をしたい。会...
仲間

適所適材で考える

適材適所と適所適材。昔は適材適所が一般的だったと思う。適所適材。最近耳にする。でも、広辞苑には適所適材は載っていない。 適材適所とは、その会社に既にある数多くの仕事の中からその人にベストな仕事を選ぶこと。人材が主語だ。こんな捉え方をしている...
ゆとり

発明家時間を作る!

発明家。最近はあまり聞かなくなった言葉。日々、取り憑かれたように、不思議なことに没頭している発明家。街にそんな発明家がいたら、覗きに行きたくなる!こんどは何を生みだすのか、ワクワクが止まらない。 会社には発明家なる人物はいるだろうか。周りの...
きづき

みんなの自由が調和する社会

好き勝手。わがまま。これらは「自由が調和」とは距離がある。それぞれが自らの自由を突き詰めると、周りの人の自由とぶつかる。ぶつかればぶつかるほど、それぞれの自由の量は小さくなる、ギスギスする。 みんなが、その場にいる人の自由を足し合わせた「自...