デザイン 用途を重ねる。 多目的なロボットがあったとしよう。そのロボットをビジネスで使うとする。そうなると、まず考えるべきはそのロボットをどんな用途で活用できるかだ。運搬、監視、人の移動など様々だ。さらに運搬といっても様々なシーンがある。それらの活用シーンを持ってい... 2023.10.04 デザイン俯瞰構想
きづき 演劇の力。 まずぱっと頭に浮かぶのは感情表現。役者が全身で魅せる表現は凄い。ストーリーがあり、それぞれの役柄がそのストーリーを彩っていく。それぞれのシーンで細部にまで研ぎ澄まされた演技が連なっていく。座席に座っているのに、どんどん感情移入が進み、涙さえ... 2023.10.03 きづき刺激広がり
きづき AIを助手に。 正直、ChatGPTが出てきて、AIの進化の速度にはとても驚いている。少し前まではチャットボットといっても、かなりぎこちないものだった。いまでは、相手がAIなのか、それとも人なのかが分からないレベルになっている。実際、日々の暮らしの中で、何... 2023.10.02 きづき広がり本質
デザイン 共創の場所。 昨日は新たな価値を生み出すために始めたある取り組みを見せて頂いた。スタートアップ、大企業、アーティストなどが集う場所を生み出したいという。アートとテクノロジーを混ぜ合わせて、化学反応を仕掛けていこうという計画だ。オープンに向けて、色々な工夫... 2023.09.29 デザイン広がり文化
きづき 人の集まる場所。 幾つものパターンがあると思う。一番わかりやすいのは唯一無二の価値の存在だ。どんなに遠くだとしても、その価値を唯一無二と感じたらお金の許す限り行くはずだ。北極のオーロラ。行くまでには時間もお金も掛かるが、一度は目に焼き付けたい光景だ。唯一無二... 2023.09.28 きづき
きづき 油絵と新規ビジネス。 油絵を描く人を観察するととても面白い。最初は何を書いているのか分からない。でも、しばらくすると、大体こんなシーンかな、と分かり始める。輪郭が見えるからだ。いわゆる構図というのだろうか。街並みなのか、特定のものに焦点を当てたものか。とても解像... 2023.09.27 きづき広がり本質
きづき ゆらぎ。 昨日は埼玉の精密金属加工の企業を訪問した。2日連続で凄腕の職人に出会った。工作機械の性能をフルに引き出す独自の方法論を構築してきた天才だ。キーワードはゆらぎ。人口構造物を含む自然界に存在するものにはゆらぎがつきもの。様々なもののゆらぎが重な... 2023.09.26 きづき出会い本質
きづき 塩がやばい。 昨日から四国に来ている。いまは一連の旅程を終えて、羽田への機内の中だ。日本一の塩に出会えるというので、昨日はとてもワクワクしていたが今も続いている。塩の概念を根底から覆された。作るというより、育むに近い感じがした。これまで誰もやったことのな... 2023.09.25 きづき出会い刺激
俯瞰 近い目的、遠い目的。 このお客さんにこの商品を使って価値を届けたい。それにはこの追加機能の開発が必要だ。こんな場面に出くわすことがあると思う。目の前に来たチャンス、なんとかものにしたい。その際、既にある機能を拡張してやる方法を考える。最小のコストでできるからだ。... 2023.09.21 俯瞰広がり構想
俯瞰 コト売り ゴルフクラブ、自動車、キャンプ用品。どんなモノでもコト売りが盛んだ。使い方はもちろん、使うシーンの提案、さらには一緒に楽しむ仲間まで紹介してくれる。そのモノを楽しむ機会を増やして、使った時の楽しみの大きさを増幅させる。それだけではない。使う... 2023.09.20 俯瞰広がり楽しみ
きづき 伝える。 新幹線の浜松駅に行くと、ピアノと車とバイクの展示がある。あ、そういう街なんだと感じる。しかも、ピアノに関しては、自由に弾いてよいとくる。実際に弾いている人がいる。さすが音楽の街だけに、弾き始める人が多い。そして、演奏が素晴らしい。演奏に聞き... 2023.09.19 きづきゆとり文化
モヤモヤ アーツカウンシル。 世界的に使われている言葉だが、日本語では芸術評議会と訳されている。文化芸術に対する助成を基軸に、政府・行政と一定の距離を保ちながら活動する。文化政策の執行を担う専門機関とも捉えられている。世界でこれまで成果を生み出してきた。英国での活動は政... 2023.09.15 モヤモヤ文化本質
俯瞰 暑さ。 まだ蝉の声は残っているが、だいぶ暑さが和らいできた。さすがに今年の夏は辛かった。外にいるのは30分が限界で、その間も汗が止まらない。常に水を欲していた。歩きをやめて、バイクを使うことも増えたが、これはこれでヘルメットが熱い。特に信号待ちは地... 2023.09.14 俯瞰文化構想
デザイン 賑わいの道具立て。 文化、アーツ、産業を梃子にした賑わいを生み出そうとしている。これまでは、一つ一つの案件に寄り添い、テーラーメイドに取り組んできた。そんな中で、ようやく共通の悩み、突破するための道具立てが少しずつ見えてきた。もしそうした道具立てを事前に揃えて... 2023.09.13 デザイン俯瞰広がり
俯瞰 デジタル化デバイス。 IoT、DX、VR/AR、メタバース、インターバース。どの言葉もデジタルが絡む。そしてそうした全ての取り組みにおいて、必ずと言っていいほどデバイスが絡む。なぜなら、人の日常はアナログであり、アナログなものをデジタルに変換する必要があるからだ... 2023.09.12 俯瞰構想細部
きづき 移動と賑わい。 街に賑わいを生もうとする時、まず一番最初に考えるべきは目的地だ。何に惹きつけて人に来訪してもらうか。魅力として打ち出すのは何かを明らかにする。今回の賑わいのために新しく作るもの、既にあるものの演出を変えるもの。コンセプトを揃えて、それなりの... 2023.09.11 きづきデザイン賑わい
デザイン 劇場で稼ぐ。 最初の準備は人を呼ぶことだ。もちろん今も入っているが増やすことだ。当たり前だが、劇場は演目がある時とない時で来訪する人の数が大きく変わる。演目がない時は開店休業もしくはそもそも閉館というケースもある。故に、まずはいつでも満員にするための努力... 2023.09.08 デザイン俯瞰妄想
ありのまま 背伸び。 背を伸ばして体を高くすること。比喩的に、自分の実力以上のことをしようとすること。これが辞書を引くと出てくる背伸びの意味だ。あまり良い意味では使われない。確かに、少しでも大きく見せようと背伸びしようと一生懸命になるのは少し違うかもしれない。や... 2023.09.07 ありのまま仲間刺激
きづき 空間の力。 仕事ができればどこでもいい。綺麗で快適であればとても嬉しい。少し前までは、空間に対してのこだわりはあまりなかったように思う。建築についても、良い建築を見て回りたいという気持ちはあまり持っていなかった。でも、最近は出向いた空間毎の感想を持つよ... 2023.09.06 きづきデザイン賑わい
デザイン 構想家 長らくコンサルタントという職業に就いてきた。世の中に役に立つ存在だと考えてきた。企業の業績を高めるための様々な手法を持ち、クライアントに合わせて手法を選んできた。ある手法をそのまま当てはめられなければ、組み合わせたり、カスタマイズをした。依... 2023.09.05 デザイン俯瞰本質