深く入る。

何を食べるべきかではなく、食べるとは何かを考えている。こんなやりとりを見た。
おそらく、世の中の人の多くは毎日3回くらい何を食べようかを考えている。
好きなものを食べようかとか、健康に良いものを食べようとか、そんな感じだろう。
今日は奮発してお寿司だ、ステーキだ。今日は胃もたれしてるので軽いものにしよう。

食べるとは何かを考えている人はどのくらいいるだろうか。私の場合、年に数回だ。
人間ドックに行った帰り、和食の料理人の話を聞いた時などに考えている。
好きな食べ物をなぜ好きなのかを考えるときもそうかもしれない。
いずれにせよ、今こうなっている状態がなぜ起きたのかに興味を持った時だ。

私が普段食べているものを見て、子供が好きなものが多いと言う人がいる。
まあ、カレーだの、ラーメンだの、お寿司だの、ハンバーガーだの、確かにそうだ。
いわゆる、栄養が偏りそうなものばかりだ。それなのに健康でいられている。
ある人から、私は体が欲するものを感じて、それをちゃんと食べていると言われたことがある。

胡瓜好きで、納豆好きで、胡桃が好きで、お酢が好き。意識はしてないがよく食べる。
まだまだいろいろ食べる。その姿を見ていて、バランスが結果として取れているというのだ。
身体が欲するものを食べると精神的な満足も高まる。なぜか身体はバランスを分かっている。
だから心身が健康に保たれているのだろう。あ、もちろん強い心身をくれた両親には感謝だ。

食べるとは、楽しみであり、必然であり、自然の営みであり、心や身体に向き合う時間だ。
さらには誰と食べるかも大事だ。対話の時間でもある。リラックスした時の中で会話が弾む。
であれば、食べるとは平和をもたらすものかもしれない。人と人を繋げてくれる。
あ、確かに何を食べるかより、食べるとは何かの方が楽しい。深く入ると目の前がどんどん開かれる。