仲間

きづき

存在感を出す

ジョブ型雇用。最近よく耳にする。職務内容や報酬を明確にし、最適な人材を起用するというものだ。有能な人ほど難易度が高く待遇も良いポストに就くので、必然的に成果型の人事制度と言われている。でも職務内容は難易度が上がれば上がるほど、定義はしにくい...
きづき

ありたい未来の姿

10年後。どんな世界で生きているだろうか。いやどんな世界で生きたいだろうか。人が物やサービスに載せた想いが見える世界。それらに感動や感謝をしている世界。人の得意技が見える世界。それらに感動している世界。それらが活躍している世界。街の熱量とゆ...
仲間

未来を描く勇気

本や新聞を読む。YoutubeやTwitterで学ぶ。この世の中、ググればなんでも出てくる。確かに、大抵のことは調べられるし、日常でゼロから考える必要は無くなってきた気にもなる。新しいことを知ったり、身に付けたりするのは楽しいし、そのスピー...
きづき

杉皮を採る

篠山市でとても小さな家をチームを組んで作っている。4畳半くらいの家。ただし、釘をつかわず、木だけで組み上げる伝統工法の家だ。古民家再生の棟梁、きこりの匠からの直々の指導付きだ。貴重な体験だ。すべての所作、作業に合理性がある。理由を聞くと思わ...
ゆとり

異能チームで仕事をする

昔から、一人で黙々とやる仕事もあったが、何人かが協力して進める仕事もあった。大プロジェクトでは、大目標にまっすぐに向かうべく、多数のタスクが定義され、メンバーに割り当てられる。一つ一つのタスクは進捗管理され、スケジュールから外れそうなタスク...
仲間

オーナー社長

最近、オーナー社長とお会いする機会に恵まれている。楽しいひと時だ。迫力がある。歴戦の勇者な感じがする。そして想いがある。エネルギーが溢れ、外に染み出している。側にいると充電ができそうな気がする。仕事も遊びも豪快で、オーナー社長仲間との休日の...
仲間

工作に夢中

DIY。ホームセンターで買ってきた材料を使って自分で家の内外装、庭などの一部を作ること。週末の日課として楽しんでいる人も多い。魅力はなんだろうか。汗をかいた後の達成感だろうか。以前にマンションの1階に庭を作ったことがある。花壇や植木、さらに...
きづき

小さな応援

この5年間、色々な方との出会いがあった。というか今も出会いは続いている。出会った方の共通点は、「価値を生み出したい」という気持ちが強いこと。価値の中身は人によってもちろん違う。「すげー」もあれば「優しい」もある。振り幅は広いけれど、何かに秀...
仲間

物々交換

都度都度の条件でモノとモノを交換する経済。稲作農家が街に出掛けて、米を欲しい人を募り、その人に何を交換物として出せるかを尋ねる。提示されたモノに応じて、それにふさわしいと考える米の量を提示して物々交換を行う。うまく交換が進むと、街を巡るうち...
ゆとり

帰属意識

日本人の場合、自分は会社に帰属していると考える人が多い。私自身もそう感じることが多々ある。数十年同じ会社に勤めていれば当たり前かもしれない。昔は、街や村という単位で帰属意識があった。ご近所付き合いが盛んだった。いつの間にか煩わしいもの。今、...
ゆとり

価値とは何か?

辞書で「価値」を引くと、まず「その事物がどのくらい役に立つかの度合い。値打ち」とある。役に立つ対象はおそらく人や社会で間違い無いだろう。経済学では、「商品が持つ交換価値の本質とされるもの」とある。お金の概念だ。哲学では、「あらゆる個人・社会...
きづき

挑戦と緊張

これまで生まれてから今まで色々な挑戦をしてきた。と思う。周りからは普通のことと思われていても、本人はドキドキなことも多い。手に汗をかいている、背中に汗が流れる。こんなこともよく起きる。もちろん暑いからではない。自律神経が自由に活動している。...
仲間

いい時代。

24時間戦えますか。何十年か前の栄養ドリンクのCMだ。ガムシャラに働くことが楽しかった時代だ。汗をかいていた。自慢げに3日寝てない!労働時間の長さを競うことも多かった。熱中してやりきった感に、ただ酔いしれていたような気もする。 当時は、情熱...
仲間

人に優しい、AIに優しい

AIを現場で使いこなすのは結構大変だ。こんな言葉をよく聞く。学習データを準備して良い塩梅に学習させる。ここが難問らしい。特に、様々なシチュエーションで同じ学習済みAIを使えるなら頑張る気もでる。でも、その場所のとある作業にしか使わないAIの...
仲間

生きたコミュニティ

コミュニティ、エコシステム、コンソーシアム、研究会。色々な名前の「人や企業の集まり」がある。多くの場合は、組織を跨いでいるなど、異なる立場の人の集まりだ。そして、立場の違う人が各々の知恵を出し合い何かに挑戦する。 最近では、リアルの集まりに...
仲間

スピードの力

変化の時代。ニューノーマルを模索する道。重要なことは試してみること。社会を巻き込むこと。1人で完成度を突き詰めるではなく、みんなで少しずつ良くしていく。発展途上の未完成なコトが世の中にたくさん溢れているのがいい。 まずやってみる。やりたいこ...
仲間

向き不向き

趣味と聞かれると。。。やはり車。運転するのが好きだし、景色が変わるのも好きだ。音楽を大音量で流しながら歌う。こんなこともしている。同じ運転でもバイクは、運転に一生懸命すぎてまだまだ味わえない。 そういえば、車とバイクでは経験年数や総走行距離...
仲間

仲間仲間でいこう!

マイペースでコツコツと。1人で「大きなこと」を成し遂げようとするときは、静かに湧き続ける情熱が必要。生み出したい世界観が表現しにくいもの、地味で単調な作業が続くものは1人に向きそう。アート作品やYoutuberの作品などは、独特の世界観を日...
仲間

オープン化

10年前に比べて、良く耳にする言葉。オープン化。今や、事業を行う上で、重要なキーワードになっている。一方で抵抗もまだまだありそうだ。自社で必死に編み出したノウハウを本当に公開して良いのだろうか。 何を公開すべきか。オープンとクローズを巧みに...
仲間

パーパスのプロになろう!

企業の社会における存在意義。パーパス。変化が激しく、先が読めない環境の中、様々な事業活動を束ねて方向付けるもの。事業のベクトルを揃える。纏まりのある事業群に仕立てるための拠り所。人のベクトルを揃える。多様な従業員の目指す方向性を揃えるための...