本質 密度と総量。 ある一定のエリア内で賑わいを生むことを考えることが多くなっている。ここでエリアとはある文化的施設や商業施設、名所などを中心とするエリアだ。また賑わいとは、人の動きが時間的に空間的に重なり合っている状態だ。重なり合いが多い程、賑わいの増幅が起... 2024.09.09 本質構想賑わい
ゆとり 青春の空間。 20年くらいお世話になっていた空間がある。大勢でも1人でも訪れた空間だ。そこは夜8時ごろからオープンする。少し暗くて、カウンターとソファのある空間だ。もちろん、お酒を飲める。1人でカウンター、大勢でソファ。どちらも心地よい。すぐに出てくるの... 2024.09.06 ゆとり仲間賑わい
文化 令和6年。 早くも1月も後半に入った。今日からブログも再始動。少し遅めの明けましておめでとうだ。振り返ると、昨年も例年通り、走り続けていたような気がする。あっという間に1年が過ぎた。今年も年初からインドネシア出張。例年よりも少し慌しかった。とても有難い... 2024.01.16 文化構想賑わい
成長 未来を切り開く。 ある街にきている。過疎というわけではないが、賑わっているというわけではない。徐々に住民の高齢化が進み、人口も少しずつ減少している。平均的な街とも言える。ただ、この先を見通すと、何も起こらないまま、縮小していく姿しか見えない。子の世代、数十年... 2023.12.12 成長構想賑わい
きづき 長距離ドライブ 20代の頃からドライブはとても好きだった。箱根の山に週末は通った。これはドライブというより、走りを楽しむ感じだ。凄腕の人に混じって走った。朝焼けの頃、湯本あたりに降るのがルーディンだった。若気の至りだ。大学院の頃は、走りを少し卒業して、いわ... 2023.11.30 きづき文化楽しみ賑わい
きづき 伝統芸能を盛り上げる。 一番の問題意識は付加価値を増やすだ。新たな価値を生み出す、量産するだ。もちろん、既存の価値を高めて、価格を高く再設定するでもいい。とにかく、同じ価値を値下げしながら売り続けるというやり方は好きではない。人気がないから値下げ、これでは意味がな... 2023.10.25 きづき仲間賑わい
きづき 移動と賑わい。 街に賑わいを生もうとする時、まず一番最初に考えるべきは目的地だ。何に惹きつけて人に来訪してもらうか。魅力として打ち出すのは何かを明らかにする。今回の賑わいのために新しく作るもの、既にあるものの演出を変えるもの。コンセプトを揃えて、それなりの... 2023.09.11 きづきデザイン賑わい
きづき 空間の力。 仕事ができればどこでもいい。綺麗で快適であればとても嬉しい。少し前までは、空間に対してのこだわりはあまりなかったように思う。建築についても、良い建築を見て回りたいという気持ちはあまり持っていなかった。でも、最近は出向いた空間毎の感想を持つよ... 2023.09.06 きづきデザイン賑わい
文化 目に入ること。 東京タワーやスカイツリー。遠く離れたところからでもついつい叫んでしまう。あ、あそこにある。塔のふもとに行けば、思わずその雄大さを見上げてしまう。自然と目に入ってきて、いつの間にか視線が釘付けになってしまうのだ。これらはもう街の一部となって、... 2023.08.24 文化本質賑わい
デザイン 稼働を上げる。 搬送用のロボットがある。どうしたら現場で使い続ける状態を生めるだろうか。まずはみんなで使って欲しい。でも通常は誰かのやりたいことで占有する。あ、これを運びたいな。そのニーズを満たすためにそれを思った人が使う。運んだ後は使い終わる。運び終わっ... 2023.08.09 デザイン妄想賑わい
デザイン 地域の活性化。 ここ数年、地域の活性化という目標をよく耳にする。大事な目標だと思う。ただ、同時にとても曖昧な言葉だと思う。地域とはどこか、活性化はどのくらいか。ここにある程度な定義がないと、色々な取り組みが成功なのか失敗なのかがわからない。そもそもどのくら... 2023.05.24 デザイン俯瞰賑わい
ゆとり 追加のリノベ。 幾つか新たなリノベ案が出てきた。まずはカフェやバー機能の具体案だ。当たり前のように、オフィス内での飲食を考えていたのだが、いいアイディアがあった。入り口の軒下に結構な広さのスペースがある。頑張れば軽自動車が止まる場所だ。そこにテーブルと椅子... 2023.04.11 ゆとりデザイン賑わい
きづき 羽田空港。 昨日は久しぶりに空港に泊まった。しかも羽田だ。第三ターミナルにあるホテルだ。国際線が飛び立つターミナルだが、3年ぶりくらいに来た気がする。様変わりしていた。チェックインカウンターは見慣れた景色だ。以前のように賑わいが生まれていた。でも電車を... 2023.04.06 きづき楽しみ賑わい
きづき 京都らしい場所。 週末散歩をしていて、改めて思ったのだが、やはり京都はお寺と木々の緑が素敵た。見上げると青い空も素晴らしい。観光客に溢れる場所もあるが、空気が美味しい気がする。東山のあたりは、アップダウンも多く、なかなかの運動にはなるが、それもまた心地よい。... 2023.04.03 きづきゆとり賑わい
妄想 文化施設と企業の運営。 美術館や博物館のような文化施設は、どんな形で運営されているのだろうか。通常の企業は、自社の商品やサービスを定めて、それらの売上で収益を得ている。この10年ほどで大きく変わったことと言えば、地球や社会への貢献という意識だ。自社の収益の増大を追... 2023.03.20 妄想本質賑わい
デザイン お財布に優しい。。。 昨晩はとても美味しい居酒屋に行った。駅1分のとてもいい立地の居酒屋だ。お店も明るく綺麗で期待感が高まる。案内してくれた友人は何度も通っているらしい。テーブルは狭めだが、おしゃれカフェのような荷物カゴもしっかりとある。なかなかの気づかいだ。こ... 2023.03.17 デザインモヤモヤ賑わい
きづき 閾値。 感覚や反応や興奮を起こさせるのに必要な、最小の強度や刺激などの物理量。これがある辞書における閾値の定義だ。理系の人間には親しみのある言葉だと思う。最近、色々な場所で、賑わいづくりに携わっているが、常に感じるのがこの閾値だ。いかに閾値を超える... 2023.03.10 きづきモヤモヤ賑わい
きづき 何故か人気の店。 総花的。総員まんべんなく恩恵や注目が行き届くことを目指すやり方。当たり障りもない。平均的。似たような言葉はたくさんあるような気がする。要は、何かしらの意図や特徴がない状態を表現しているのだと思う。今の世の中、外さないことが大事な中、こんな状... 2023.03.02 きづき楽しみ賑わい
本質 自社と他社、2つの宣伝。 マーケティング、ブランディング。世の中では自分達を伝える技術が磨かれてきた。自社が届けたい価値を定めて、その価値にブレずに様々な施策に落とし込んできた。最近ではパーパスという自社の存在意義で全ての企業活動を束ねようとしている。ビジュアルも含... 2023.03.01 本質買い合う賑わい
仲間 構想まみれ。 小さな構想から大きな構想まで、これまで様々な分野で新たな価値の創出に関わっている。これまでにない日本酒を世の中に出そう。若者に日本酒好きをたくさん生み出したい。免許返納前から免許返納後も楽しめる人も乗れて、モノも運べる車を作りたい。外出困難... 2023.02.14 仲間妄想賑わい