好物 自動車の変遷。 はじめて車に乗った記憶があるのは、半世紀前くらいだったと思う。車種はカローラだったように思う。扉が開いて乗り込めてビューンと走る。目線が窓枠よりも下にあったので、車からは空がいっぱい見えていたと思う。シートベルトを締めるという習慣もなく、道... 2024.02.02 好物成長楽しみ
仲間 特急で調べる。 年末になると、駆け込みで仕事の依頼が来ることがある。昔からそういうものだ。今回はなかなかの緊急対応だ。難易度自体はあまり高くないが時間がない。でも、色々な先端技術を試してみるにはちょうどいい。生成系AI の威力を見極められる。使いこなすため... 2023.12.18 仲間広がり細部
妄想 スローガン。 企業や団体などが、組織に関する情報、主張や理念、活動目的を短い言葉で表したもの。これがスローガンだ。この定義だと少し固い感じがするがコミュニティ活動にも使えると思う。例えば、群馬県には% for Artというスローガンがある。これはアートの... 2023.11.28 妄想文化流通
デザイン 用途を重ねる。 多目的なロボットがあったとしよう。そのロボットをビジネスで使うとする。そうなると、まず考えるべきはそのロボットをどんな用途で活用できるかだ。運搬、監視、人の移動など様々だ。さらに運搬といっても様々なシーンがある。それらの活用シーンを持ってい... 2023.10.04 デザイン俯瞰構想
俯瞰 近い目的、遠い目的。 このお客さんにこの商品を使って価値を届けたい。それにはこの追加機能の開発が必要だ。こんな場面に出くわすことがあると思う。目の前に来たチャンス、なんとかものにしたい。その際、既にある機能を拡張してやる方法を考える。最小のコストでできるからだ。... 2023.09.21 俯瞰広がり構想
デザイン 賑わいの道具立て。 文化、アーツ、産業を梃子にした賑わいを生み出そうとしている。これまでは、一つ一つの案件に寄り添い、テーラーメイドに取り組んできた。そんな中で、ようやく共通の悩み、突破するための道具立てが少しずつ見えてきた。もしそうした道具立てを事前に揃えて... 2023.09.13 デザイン俯瞰広がり
きづき 人が進化する機会。 これから一番伸びる事業とはなんだろうか。あまり考えたことのない問いに出会った。いまであれば、かなりの人がAIと答えるのではないだろうか。確かにとても便利だ。色々な質問に対しても、世間話で人同士が話す内容以上のことを返してくれる。もちろん、そ... 2023.08.25 きづき成長楽しみ
デザイン プラットフォーム 以前から、プラットフォームを作ろうという取り組みをたくさん耳にする。多くの事業企画書にこの言葉が出てくる。その意味合いは2つあるような気がする。一つは、ものづくりなどの世界で、製品や生産の基盤となる仕組みや骨格だ。多様なものを生み出すために... 2023.08.22 デザイン広がり構想
刺激 元気にしたい。 日本を、世界を元気にしたい。会社を、社員を元気にしたい。素晴らしいと思う。どうやったら元気になるか。賑わいがいる。人々が行き交い、商売が繁盛する。人々が行き交うには、目的がいる。動きたくなる目的や衝動が必要だと思う。商売が繁盛するには、買い... 2023.07.12 刺激本質構想
デザイン 市場に手触りを持つ。 新しいものを売る。既存のものを別のフィールドで売る。そうした場によく出くわす。そうした場合、コアとなる強みを明確にすることは大事だが、それだけではうまくいかない。まず、新たな市場を作るには、コアとなる強みの表現に柔軟さを持つことが大事だ。こ... 2023.05.10 デザイン成長楽しみ
きづき 社会に必要なもの。 人間の共同生活の総称。また、広く、人間の集団としての営みや組織的な営み。これが社会の定義だ。人々が生活している、現実の世の中。世間。とも言われる。また、ある共通項によってくくられ、他から区別される人々の集まりでもある。仲間意識をもって、みず... 2023.02.24 きづきモヤモヤ買い合う
デザイン 飲料のサプライチェーン。 日本中、あちこちにある自動販売機。ボタンを押せば美味しいジュースが飲める。とても便利な世の中になった。でも飲める飲料の種類は意外と偏っている。おそらく、自販機に飲料を補充するネットワークに採用されるかで決まる。たまに、安売りの自販機があるが... 2023.01.31 デザイン俯瞰妄想
きづき 高付加価値への挑戦 大企業を中心に給料を上げる取り組みが目立つようになってきた。中には40%程度の増加幅に挑戦する企業もある。とても良い流れだと思う。十分に給料が増えれば、昨今の物価高を跳ね返す力になると思う。ただ、中堅・中小においては残念ながら賃上げに慎重な... 2023.01.11 きづきデザイン妄想
シェア 競合か仲間か。 コンサルティングの中では、何十年も前から、競合との比較をやってきた。類似の事業をやっている会社の中で、誰が一番事業を成功させているかを見てきた。一番わかりやすい指標はシェアだ。市場の何%の売上や個数を取ることができているかだ。そして、1位の... 2022.11.15 シェアモヤモヤ成長
成長 お寺事業。 お寺はお布施があり、税金が掛からない。お金持ちが多い。そんな声を聞く。地方の小規模なお寺で檀家がしっかりしているところであればそうかもしれない。でも、高齢化の波はここにも押し寄せる。どうやら檀家組織は細っているようだ。新たなお客さんもそうそ... 2022.10.12 成長構想賑わい
仲間 商店街の収支構造。 商店が集まっている地区や、商店が建ち並んでいる通りを商店街という。集まって存在することで、その土地での存在感を高めて、賑わいを生み出す。多くの場合、日々の生活に必要な様々なモノやサービスを売る商店から構成される。商店街に行けば、人々はワンス... 2022.09.26 仲間成長構想
成長 モビリティを売る 世の中では、クルマ未満のモビリティが沢山生まれている。とても多様だ。デザイン性の優れたもの、実用性が高いもの、機能に特徴があるものなど様々だ。ただ、クルマ未満だと言っても、自転車並みの値段で販売できるわけでもない。数十万から、物によっては1... 2022.06.16 成長構想流通
きづき 異言語対話 会議や対談の文字起こし。色々な機材が売られている。スマホのアプリでも可能だ。以前であれば、かなりの作業になっていたが、かなり使えるようになったと思う。ちょっとした隙間時間にメールを書く時、スマホの音声認識でやっている人もいる。まずは声で話し... 2022.04.11 きづき本質構想
仲間 遅く動く移動の道具 2019年、モーターショーに仲間で作った低速モビリティを出展した。デザイン会社の社長が書かれたスケッチに魅了され、仲間が集まって作った。執事が側に寄り添っているかのような気品のある佇まいの小さな車だ。コゲ茶色の外装に、白いソファのようなシー... 2021.12.22 仲間広がり文化
構想 ありものの組み合わせ 既存事業と新規事業の両立のコツは人材捻出とありものによるスピード立ち上げだ。新規事業に最も適した人材を、社内の既存事業から探してその人材を新規事業へ投入する。既存事業はそのままでは大きな打撃を受けるが、創意工夫と仕組み化を進めて乗り切ってい... 2021.11.15 構想流通