プチ非日常の奨め

少し前まで満員電車で通勤するのが当たり前の日常だった。海外からも不思議な目で見られていた。
なぜ、あんなにも電車が混むのか?家は狭く、通勤は大変。働く時間も長い。心は休まるのか。
コロナ禍になり、働き方もだいぶ変わってきた。一番の変化は在宅勤務が浸透してきたことだ。
まだまだ一部だが、都心から離れたところに移住して、週に1-2度通勤するという人も出ている。

これもリモートワークへの協力を粘り強く進めて来たからだろう。真面目に進めてきた。
ルールや習慣を大切にする日本人からすると、かなりのスピードで変化したと思う。
通勤に充てていた時間を、ゆとりの時間に活用して、充実した暮らしを始めた人もいる。
更に仕事に夢中になり、朝から晩までテレビ会議という人も出てきた。人それぞれだ。

でも、やっぱり思う。移動することの大事さ。いつも同じ景色でないことの大事さとも言える。
おそらく、人は安心と刺激のバランスで生きている。「いつも通り」と「お!凄い」のバランスだ。
歳を重ねる毎に安心の割合が次第に増えていくような気もするが、いつになっても刺激はいる。
視覚、聴覚、触覚、嗅覚、味覚。五感が、メリハリや新しい感覚を欲しているのは間違いない。

移動すれば、自分の周囲は自然と日常とは異なる状況になる。海外の場合は分かり易い。
耳から聞こえる言葉、家並み、街の匂い、食事、ソファの肌触り。みんな日常とは異なる。
旅好きの人はこうした刺激が好きなんだと思う。多様な国で多様な非日常を持とうとしている。
結果として、間違いなく自分の中に多様性が生まれている。五感のバリエーションが増えている。

コロナ禍の中、海外旅行のような非日常で満たす時間をたくさん作るのは難しいと思う。
でも、プチ非日常はもちろん国内でも作れる。場合によっては、住んでいる街の周辺にもある。
五感を一つずつテーマにして、今日は新しい嗅覚を探す日。昨日は味覚。明日は聴覚も面白い。
非日常は密でないところにも沢山ある。プチ非日常を沢山探して、訪れるのを習慣化していきたい。