ありのまま 歯は大事。 若い頃はとても無茶だった。最近、そんなことを思うことが多い。後悔先に立たずだ。20歳ころまでは虫歯などなかった。それどころか、治療もしていないのに治療済みもあった。そんな出来事もあったので、自分の歯は無敵なのではないかと、勘違いしていたと思... 2024.03.22 ありのままきづきモヤモヤ
ありのまま 久しぶりの羽田空港 コロナ前に比べて飛行機に乗る機会は激減した。乗らない月の方が多い。以前は毎月どこかに行っていた。しかも海外も多かったと思う。様変わりだ。ただ、残念かというとそれほどでもない。大きな鉄の塊。いまでも飛ぶのが不思議だ。上空に行けば放射線もたくさ... 2024.03.19 ありのまま楽しみ
ありのまま 車の充電器。 この単語をググると、最近では電気自動車の充電設備が真っ先に出てくる。急速充電の速さを訴求するメッセージが目に飛び込んでくる。世の中も変わった。以前、車の充電器と言えば、先端に巨大な赤と黒のワニ口クリップがついたものだ。それを鉛のバッテリーの... 2024.03.14 ありのままきづき細部
ありのまま 陶芸と空間。 週末にユニークな陶芸家にお会いした。とても趣のある器を作られている。ショップには何人もの作家の作品が売られているが、明らかに異彩を放っている。まずは形。お皿やカップ、茶碗といった定番の形がない。でも手に馴染む。中には、使い途が想像できないも... 2024.03.11 ありのままゆとり楽しみ
ありのまま 寒暖差。 一年の中で、一番弱い季節かもしれない。というか、最近は季節の変わり目が変だ。突然暖かくなったかと思えば、冬に逆戻り。どうも身体がついてきてくれない。風邪を引いたのか、それともついに花粉症なのか。とりあえず、前者と思うようにしている。幸い身体... 2024.03.05 ありのままきづき楽しみ
ありのまま 自然に浸る 朝起きると、緑に囲まれている。自分の住む場所より緑が大きい。有難いことだ。最近、都会のオフィスビルが本当に高く感じる。何本も何本もニョキニョキと。もちろん、敷地内には緑地があるし、場合によっては屋上緑化もある。雰囲気は出る。でも、やはり杉や... 2024.03.04 ありのまま文化楽しみ
ありのまま 好みと健康。 食べ物や飲み物の好みは偏っている。そんなことを感じる時がある。普段は、生姜焼き、カレー、ハンバーガー、トンカツ。この辺りが定番だ。中でもハンバーガーはついつい食べてしまう。いわゆるバリューセットだ。ポテトフライが多いが、ナゲットにするときも... 2024.03.01 ありのままきづきゆとり
ありのまま 食欲^ ^ 高校生の頃がピークだったと思う。異常なほどの量を食べていたと思う。朝はギリギリのタイミングで起きて、10分で着替えて電車にかけ乗った。学校に着くのは、授業が始まるギリギリ、出欠確認には間に合うタイミングだ。故に、1時限の授業が終わる頃にはお... 2024.02.20 ありのまま好物楽しみ
ありのまま オフ。 オン・オフ。メリハリをつける。豊かに生活する上で大事なことだと言われている。オフとは、普通はスイッチを切るという意味だ。電化製品なら待機状態だ。コンセントはさしてあるが、内蔵されている時計くらいしか動いていない状態だ。次にスイッチが入るまで... 2024.02.19 ありのままゆとり好物
ありのまま 瞑想。 昔から休日のふとした時に、何も考えない時間を作ってみたいと思うことがある。忙しい日々の中、ひっきりなしに何かを考えている、次から次へと考えているからだ。普段はこの5分だけでも何も考えずにいようと思ってもなかなか出来ない。それ故に、少し時間の... 2024.02.16 ありのままきづきゆとり
ありのまま 偶然。 ふとSNSを見ると、友人の一人が名古屋と浜松に行く。そんな吹き出しだ付いていた。お、私も同じだ。でも、順序が違う。私は浜松と名古屋だ。なんと、残念。ニアミスくらい起きるかと思い、一応メッセージをしてみた。すぐに返信があった。なんと、順番は浜... 2023.12.26 ありのままゆとり仲間
ありのまま 風邪。 今年は寒暖差が激しすぎる。少し前は少し暖かったのに、ここに急に寒い。案の定、体調を崩した。今回は鼻風邪だ。頭はあまり痛くないので一安心だ。とりあえず、いつものように、早めに風邪薬を飲む。これが決め手だ。少し熱っぽいと気づいたら、鎮痛剤も飲む... 2023.12.19 ありのままゆとり好物
ありのまま 惹きつける力。 普段はどこにいるかわからず、飛び回っている。そんな不思議な会社員がたまにいる。特命を担っているのかどうかは定かではないが、かなりの裁量を持って動いているようだ。そうした人は、大企業に所属しているにも関わらず、とても自由で魅力的だ。会社の枠に... 2023.12.14 ありのまま仲間刺激
ありのまま 冬がやってきた。 木々が黄色や赤に色づいてきた。とても空気も澄んでいるように思う。なんか突然、しかも急激に冷え込んできた。一年の中で一番体調管理が難しい季節だ。一度寒くなってしまえば、少しくらい寒さがキツくなろうがなんとでもなる。身体がしっかりと構えているか... 2023.11.13 ありのまま楽しみ
ありのまま 出島。 今日はこれから出島に行く。教科書に載っていたあの海に飛び出た出島だ。当時の出島は最先端で、それ以外の日本とは異なる常識がある場所だったと思う。日本人の人口割合は他の日本より圧倒的に低く、異文化に満ちていたのではないだろうか。少し日本ナイズさ... 2023.11.10 ありのまま広がり文化
ありのまま 背伸び。 背を伸ばして体を高くすること。比喩的に、自分の実力以上のことをしようとすること。これが辞書を引くと出てくる背伸びの意味だ。あまり良い意味では使われない。確かに、少しでも大きく見せようと背伸びしようと一生懸命になるのは少し違うかもしれない。や... 2023.09.07 ありのまま仲間刺激
ありのまま ダラダラする日。 週末は少し遅く起きる。といっても、8時くらいだ。6時くらいに目が覚めても二度寝だ。起きるとまずやることは歯を磨いてシャワーを浴びること。そして、冷蔵庫に行ってお茶を飲む。次はソファだ。クッションを3つくらい重ねてそれを枕にテレビをつける。と... 2023.08.28 ありのままゆとり
ありのまま ノルマ。 資本主義経済の中ではノルマという概念が確実に存在する。基本、ノルマは必達だ。例えば、上場企業なら、売上は計画から±10%、利益は±30%のズレしか許されない。もちろん、本当に許されないかといえばそうではない。それ以上のズレには報告義務がある... 2023.08.21 ありのままゆとり本質
ありのまま 夏バテ。 さすがに少し暑過ぎる。外に出て少し歩くだけで頭がくらくらしてくる。雨が降った昨日はだいぶ体感温度は下がったが、それでも外で長くは動けない。一昨日は毎月恒例の篠山だった。流石に帽子をかぶっていった。額に汗が滲む。風がある場所はなんとか過ごせる... 2023.08.07 ありのままきづき
ありのまま 美しさと品質。 以前、industrial.jpという音楽レーベルを見て、圧倒的な美しさに感動した。様々な業態の町工場の加工を映像化して、加工音をサンプリングして楽曲に仕立てたモノだ。シズル感という表現が正しいのかはよく分からないが、引き込まれる美しさがあ... 2023.08.01 ありのままきづき本質