きづき 変態のススメ 面白い、尖っている、やばい、意味不明、宇宙人などなど。変態と言われる人は、こうした形容詞で語られることが多い気がする。異能といっても良い。発信が多く、常に何かを企んでいる感じがある。そして何をしているかは分かり難いが楽しそうだ。以前に比べて... 2020.09.16 きづき刺激
妄想 共存共栄 共に存在して共に栄える。好きな言葉だ。似た言葉にWin-Winがある。でも意味合いがだいぶ違って感じる。Win-Winはプロジェクトや仕事の成果で、お互いに利益を得る状態を追求すること。極端に言うと、ある特定の仕事で不公平感なく利益を分配す... 2020.08.20 妄想楽しみ
仲間 生きたコミュニティ コミュニティ、エコシステム、コンソーシアム、研究会。色々な名前の「人や企業の集まり」がある。多くの場合は、組織を跨いでいるなど、異なる立場の人の集まりだ。そして、立場の違う人が各々の知恵を出し合い何かに挑戦する。最近では、リアルの集まりに留... 2020.07.30 仲間
きづき 自分の中に多様性を持つ あの人、理解不能!これが自分の中に多様性を取り込むチャンスだ。その人の言動には推測できない背景がある。なぜ、そんな言動なのか。立ち止まって考えてみる。対話で探ってみる。すぐには分からない。でも、興味を持てばなんとなくは掴める。もちろん、初め... 2020.06.05 きづき刺激
ゆとり 総量という感覚のもつ力 自由総量、満足総量、対話総量、仲間総量・・・個人の量ではなく、みんなの量を足し合わせたものを総量と定義すると視野が開ける。常に、自分と自分の周りの人々に意識が向く。あの人と、あの人と、あの人の量を足して。あっ、あの人も足せる!数が大きくなる... 2020.06.03 ゆとり楽しみ